ローケーションビジネス&マーケティングEXPO2025(以下、当イベント)
イベントプライバシーポリシー
一般社団法人LBMA Japan(以下「当団体」という。)は、個人情報が、利用者の個人に関する情報であり、当該情報に含まれる姓、名、電子メールアドレス、サービスへのアクセス記録、その他の記述または個別に付与された番号や記号など、更に、他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別できるものは、個人のプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、個人情報保護に関連する法令を遵守するとともに、社会的責務として、個人情報の安全管理体制を確立し、次の通り、個人情報の保護に対する取り組みを推進することに努めます。
1. 個人情報について
当団体は、主に電子機器・電子部品などの製造企業及び販売企業等で構成されます、本会の主業務である展示会の運営に関しては、主催者と共に、わが国の電子情報技術産業発展のための展示会(オンライン展示会を含む)及びセミナー(オンライン講演・セミナーを含む)等の運営事業を行っております。このような事業活動の中で、本会が管理する個人情報を正しく取り扱うことは、重要な責務であると認識しております。このため、本会は、事業活動を通じて取得する特定の個人を識別できる情報(以下「個人情報」という)について、個人情報の保護に関する法律、その関連法令・ガイドライン、個人情報保護委員会等の指導を遵守し、適切な管理・運用を行って参ります。具体的には、本会が事業活動(会場開催による来場型の展示会・講演会・セミナー等のイベント、また、オンライン形式による展示会・講演会・セミナー等のイベント)において、書面、電子媒体、ウェブサイトなどを介して収集した姓、名、年代、メールアドレス、会社名・団体名・学校名、部署のご記入いただいた記述により、当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含みます)を個人情報保護の対象といたします。
2. 個人情報の利用目的
当団体の事業、又は、本会が運営を受託する事業において取得した個人情報は、定款に定める事業の範囲内で、下記目的のために利用いたします。当団体の事業に関する報告、その他案内の送付本会が受託する展示会・セミナー・講演会、行事等の案内及び運営管理(※1)本会のホームページの運営管理本会の各種資料 (機関紙、報告書、企画書等)の提供及び頒布本会及び本会が受託する事業に寄せられた相談及び通報への対応本会及び本会が受託する事業に関する通知事項、アンケート等の連絡及び送付その他、本会の運営に関する検討及び連絡1 本会が受託する事業等におけるサービス向上、改善、展示会への入場、カンファレンス聴講・予約のため、また、オンラインよる展示会・講演会・セミナーにおける出展者の各個別展示(出展者展示)への閲覧の際の安全確認のため、並びに、アンケートや資料請求を目的とした個人情報を収集することがあります。さらに、展示会の来場登録者に役立つプロモーション情報、展示会関連企業の商品・サービスに関する情報の提供を目的として個人情報を収集いたします。当団体は、これらの目的の範囲内でのみ利用者の個人情報を利用いたします。
3.個人情報の第三者への提供
本イベントでは、以下の加盟出展事業者に、ご登録情報を提供いたします。
それぞれのウェブサイトにて、各社のプライバシーポリシーをご確認ください。
それ以外の事業者に対しては、次のいずれかに該当する場合を除き、当団体が収集した個人情報は、第三者へ提供いたしません。
1. ご本人から事前に同意をいただいた場合
2. 法令に基づき必要と判断される場合
3. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難である場合
4. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難である場合
5. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
上記に従い、第三者への個人情報の提供を行う場合においても、当団体と同様に個人情報の適切な管理を要求しています。また、必要に応じ、その利用目的の制限、その他必要な措置を講じて参ります。
4. 個人情報の管理
当団体は、取得した個人情報を上記利用目的の範囲内において厳重に管理するとともに、不正アクセス・紛失・滅失・破壊・改ざん・漏洩等を防止するためのセキュリティ対策を講じ、個人情報の管理に関する安全性の確保に努めます。本会は、受託する事業において、主催者等の個人情報保護方針及び当団体の個人情報保護方針に準じた対応を行います。また、個人情報の取り扱いを外部に委託する場合、委託先と守秘義務契約を締結するとともに、その取り扱いを管理・監督いたします。
5.保有個人データの利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供の停止について
当団体が保有する保有個人データの内容に関し、利用目的の通知・開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供の停止をご希望される場合は、お問い合わせ窓口(info@lbmajapan.com) までご請求ください。ご本人の請求であることを確認後、合理的な期間内に、個人情報保護法の定めに従い、 誠実かつ速やかに対応いたします。なお、利用目的の通知および開示などに際し保存用暗号化済みのデータの場合は、暗号化解除の作業費用が必要となる場合がございますので、本人ご請求の確認後に、ご説明する旨、あらかじめご了承ください。開催期間終了後に保有個人データの利用停止・消去・第三者提供の停止をご希望の場合は、各出展事業者(第三者)へ提供済みの個人データについて、利用停止依頼を行いますが、ご依頼の来場(閲覧)者ご自身においても、各出展事業者(第三者)の開示するプライバシーポリシーを参照の上、当該個人データの削除請求を出展者事業者側にも行ってください。
6.クッキー(Cookie)等について
本ウェブサイトには、クッキー(※2)を使用して提供されるサービスがあります。当団体は、Cookieにより利用者が使用されているコンピュータを識別することが可能ですが、本ウェブサイトから利用者が個人情報を入力しない限り、利用者を特定することはできません。また、本ウェブサイトをご利用になった際に使用されたCookieにより、個人情報が他のサイトに流出することはありません。なお、利用者は、ご利用のウェブブラウザの設定を変更することでCookieを無効にすることができますが、その場合、本ウェブサイトのサービスのご利用いただける範囲が限定されることがありますので、あらかじめご了承ください。
7. .お問合わせ窓口
当団体が保有する個人情報の取り扱い、開示等に関するお問合わせ窓口は、下記のとおりです。
一般社団法人LBMA Japan
東京都千代田区神田泉町1番地6-16 ヤマトビル405
E-mail: info@lbmajapan.com